【志摩市×近鉄共同キャンペーン】志摩の食と鉄道の旅

志摩の食と鉄道の旅

志摩市と近鉄では、鉄道を利用して志摩地域の魅力ある食を満喫していただける旅行商品を割引して販売する「しまの旬の食と鉄道の旅応援事業」を今年度も実施します。

日帰りの場合おとな一人 5,000 円、志摩市内に宿泊の場合おとな一人 8,000 円が旅行代金から割引となり、お求めやすい価格となっております。

ぜひこの機会に、近鉄電車を使って志摩市へお越しいただき、志摩の旬の食材をご堪能ください。



———————————————————-

1.発売開始日
  
  2022年5月16日(月)


2.対象旅行期間

  2022年5月17日(火)~2022年9月30日(金)
  ※お電話、インターネットでのお申込みは、出発日の7営業日前までの受付となります。


3.旅行商品
  
  日帰り旅行9コース、宿泊旅行8コース


4.割引内容

 【日帰り旅行商品】
  おとな 5,000円(1人)
  こども 2,500円(1人)

 【宿泊旅行商品 (志摩市内の宿泊に限る)】
  おとな 8,000円(1人)
  こども 4,000円(1人)


5.発売箇所
  
  近鉄旅の予約センター、近鉄主要駅の駅営業所
  
  ※「近鉄旅の予約センター」では、インターネットでも予約可能です。
  (一部商品を除く)


6.お問い合わせ
 
  近鉄旅の予約センター TEL:06-6775-3636
 (平日:10時00分~17時30分、土日祝日除く)


7.その他
  対象期間中、新型コロナウイルスの感染状況により、「しまの旬の食と鉄道の旅応援事業」を中止する場合があります。




【運休】「賢島エスパーニャクルーズ」・「英虞湾・島めぐり」(6月6日 終日)

賢島エスパーニャクルーズ

本日、英虞湾の遊覧船「賢島エスパーニャクルーズ」、「英虞湾・島めぐり」は、悪天候のため、始発より終日欠航とさせていただきます。


欠航:2022年6月6日(月)始発~終日

  • お問い合わせ先志摩マリンレジャー(株)
    賢島営業所
    TEL:0599-43-1023

    英虞湾島めぐり
    TEL:0599-43-1048

Tsunagu Japan encounters Ama divers at Satoumian !

Read this amazing interview on the tsunagu Japan wesbite, and come meet an ama yourself at the Ama Hut Satoumian !

extract:

「 “Amagoya,” or ama huts, are places of gathering and rest for ama to prepare, eat, warm themselves around the fire, and socialize before and after their diving sessions. They’re the embodiment of the ama’s way of life, simple yet welcoming, and they exude the energy and warm personality of the locals. 」

【三重県初】志摩市観光案内所がJNTO外国人観光案内所「カテゴリー3」に認定!

(一社)志摩市観光協会が管理・運営する「志摩市観光案内所」がこのたび、日本政府観光局(JNTO)による外国人観光案内所の認定制度において、「カテゴリー3」の認定を受けました。三重県下で初の「カテゴリー3」を取得した観光案内所となります。

志摩市観光案内所は、平成17年4月に開設し、近鉄鵜方駅でお客様へ観光案内を行っています。
多言語パンフレット、Wi-Fi の設置、Wi-Fi レンタル(有料)、スマホ充電サービス(無料)などを充実させ、カウンターでは英語のほか、中国語、フランス語など多言語対応を行うことにより、訪日外国人に対する案内強化に努めてきました。

今後も訪日旅行再開後の伊勢志摩地域へのインバウンド受け入れ態勢強化に向けて、関係団体とパートナーシップで取り組んでいきます。


※外国人観光案内所の認定制度とは
外国人が安心して旅行することができる環境を実現することを目的に観光庁が定めた
「外国人観光案内所の設置・運営のあり方指針」に基づき、平成24年より導入された
もので、案内所が提供するサービス内容により、3つのカテゴリーに区分し認定するものです。


【認定主体】日本政府観光局(JNTO)

【認定概要】カテゴリー3 全国で 51 か所(令和4年1月27日現在)
・フルタイムで少なくとも英語で対応可能なスタッフが常駐している。
・その上で、英語を除く2以上の言語での案内が常時可能な体制を構築している。
・全国の公共交通利用や観光情報などを提供できる。


その他の【カテゴリー3】の観光案内所(一部)
・中央日本トラベルセンター(中部国際空港内)
・名古屋駅観光案内所(JR 名古屋駅内)
・京都総合観光案内所(京都駅ビル内


———————————————————

●志摩市観光案内所
【所在地】 志摩市阿児町鵜方1670番地2(近鉄鵜方駅改札階)
【営業時間】9:00~17:00(年中無休)
【対応言語】日本語、英語、中国語、フランス語

———————————————————

お問い合わせ先(一社)志摩市観光協会TEL:0599-46-1112

Visit Shima’s treasures in 4K with our New Video on our New Channel !

Experience most of Japan’s Ise-Shima National Park through our guided safari with Gumi ! Delicious food, relaxing activities, coupled to the most dynamic people of the region for some vibrant vacations ! Discover unique spots around the coast through our 2022 summer itinerary.

Meet Ama Divers and Fisherman – Undiscovered Journey

[ YouTube ] Ama Diver’s Hut Satoumian catches and grills in a traditional Japanese furnace! | 직접 잡아 화로에서 구워주는 해녀 오두막 사토보고 암 !! 해외 여행이 가능 해지면 이곳에서?!

Female diver’s Hut Satoumian who catches and bakes in a traditional Japanese furnace!! If you can travel abroad, start here?!

정말 분위기에 압도되어버렸습니다.
음식은 맛있고 , 해녀분들은 너무 친절하시고
밖에 들리는 파도소리까지.
눈과 귀가 즐겁고 입안까지 즐거워지는.

Mie – A Cultural Crossroad by NHK World Japan ( March 12 & 13, 2022 )

Zac Reynolds has lived in Japan for over 20 years, and now works for a bicycle maker in Mie Prefecture. As a crossroads on the old Tokaido Highway, Mie has a unique cultural legacy. In the post station of Sekijuku, we visit a sweets store run by the descendants of a famous ninja spy. We meet young newcomers using organic farming to revitalize a country town, and on the south coast, a couple who have cultivated pearls for 45 years. This remains one of Japan’s most vibrant and exciting places to live.

絵かきの町・大王 大王大賞展「第13回絵画展 ~志摩をあるく~」審査結果

絵かきの町・大王 大王大賞展「第13回絵画展」に全国より88点(73人)のご応募があり、 令和4年2月15日(火)・16日(水)の2日間にわたり厳正な審査の結果、下記の作品が入賞されました。

大王大賞
「暁光にうかぶ」 生川 朋義さん
金賞
「休日」
城野 秀世さん
銀賞
「篭」
岡村 和可子さん
銅賞
「晩秋・大王崎」
板野 和郎さん
三重県知事賞
「ファンタジー」
松永 和興さん
三重県教育委員会教育長賞
「風化」
中森 順一さん
三重県観光連盟会長賞
「輝輝」
今井 雅夫さん
伊勢志摩国立公園協会長賞
「英虞湾クルージングで見つけた風景」
北口 久人さん
NHK津放送局長賞
「繋(きずな)ー安乗人形芝居ー」
岩本 敬子さん
三重テレビ賞
「鰹を燻す男」
倉松 正明さん
レディオキューブ賞
「秋日和」
米川 みえこさん
志摩市商工会長賞
「「白い壁(燻小屋)」」
真下 俊威さん
志摩市観光協会長賞
「大王岬の豊かな海」
小林 登志樹さん
ホープ賞(40歳以下限定)
「ひさしおっちゃんの真珠工場」
辻 裕美さん
ホープ賞(学生)
「道しるべ」
大内田 加奈さん
ホープ賞(学生)
「みなと」
中村 龍二さん
賞名題名氏名住所
大王大賞暁光にうかぶ生川 朋義三重県津市
金賞休日城野 秀世京都府京都市
銀賞岡村 和可子三重県四日市市
特別賞 三重県知事賞ファンタジー松永 和興愛知県名古屋市
特別賞 三重県教育委員会教育長賞風化中森 順一和歌山県和歌山市
奨励賞 三重県観光連盟会長賞輝輝今井 雅夫三重県鳥羽市
奨励賞 伊勢志摩国立公園協会長賞英虞湾クルージングで見つけた風景北口 久人大阪府東大阪市
奨励賞 NHK津放送局長賞繋(きずな)ー安乗人形芝居ー岩本 敬子京都府京都市
奨励賞 三重テレビ賞鰹を燻す男倉松 正明高知県土佐清水市
奨励賞 レディオキューブ賞秋日和米川 みえこ三重県鈴鹿市
奨励賞 志摩市商工会長賞「白い壁(燻小屋)」真下 俊威京都府亀岡市
奨励賞 志摩市観光協会長賞大王岬の豊かな海小林 登志樹三重県鈴鹿市
ホープ賞 40歳以下限定ひさしおっちゃんの真珠工場辻 裕美神奈川県相模原市
ホープ賞 学生限定道しるべ大内田 加奈奈良県北葛城郡
ホープ賞 学生限定みなと中村 龍二兵庫県豊岡市
秀作安乗文楽林 繁廣三重県志摩市
歳月人を待たず中村 繁己三重県伊勢市
波切漁港の片隅で増田 尚弘奈良県吉野郡
小春日和近澤 順道三重県津市
南岸防衛帯田畑 武雄静岡県浜松市
神無月の波切渡辺 哲也三重県名張市
波切にて、面影に馳せる松宮 伊澄三重県いなべ市
水中と水面伊藤 姫杏三重県四日市
静かな午後HUANG XIAOCHEN京都府京都市
大王、九月申。増田 典彦三重県伊勢市
のりそだ伊藤 功愛知県半田市
Sazae堀口 友紀愛知県
志摩恋物語り細川 佳成鳥取県鳥取市
鰹漁大王埼沖松本 文仁鳥取県境港市
輝く白と青の記憶佐藤 真菜鳥取県鳥取市
漁師小屋家近 健二大阪府柏原市
岩礁内海 福溥京都府京都市
石積と暮らす増田 明静岡県御前崎市
私のダンダラボッチ河原﨑 静子静岡県菊川市
伊勢エビとあたち田中 たみよ京都府京都市
ゆらぎ~波切漁港~辻 希望兵庫県加東市
日日是好日船倉 佳子奈良県北葛城郡
ほしいなあ金丸 竹子三重県鈴鹿市
海人たち磯山 秀夫茨城県稲敷郡
  • お問い合わせ先 絵かきの町・大王 実行委員会事務局(志摩市観光協会内)
    /TEL:0599-46-0570

(一社)志摩市観光協会が「観光地域づくり候補法人(候補DMO)」に登録されました!

一般社団法人 志摩市観光協会は、令和3年11月4日付けで観光庁の『観光地域づくり法人(候補DMO 第21弾)』に登録されました。

これからも地域の観光関連事業者様をサポートすべく、観光地域づくり法人(DMO)の登録を目指し尽力してまいりますので、引き続き当協会事業へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

[YouTube] The Road to Nature – Ise-Shima – 伊勢志摩 – 4K

The camera of TokyoStreetView came by Shima for a short but intense video showcasing the beautiful nature of the Ise-Shima National Park. Git it a look !

志摩市PRキャラクター

「しまこさん」

名前(なまえ)しまこさん
住所(じゅうしょ)志摩市
性格(せいかく)おちゃめ。いつもパワフル。
マイブーム海女小屋(あまごや)で一服。アイドルソングをうたう。
特技(とくぎ)素潜り(すもぐり)
休みのすごし方シーカヤック
チャームポイント真っ赤なくちびる

「あおサ~」

名前(なまえ)あおサ~
住所(じゅうしょ)志摩のきれいな海
性格(せいかく)ふだんは、のんびりやさん。たまに、はげしくダンスする。
マイブームおみそ汁につかること。語尾(ごび)に「サ~」をつけること。
特技(とくぎ)地球(ちきゅう)をきれいにすること。(日々、正義感に燃えている。)
休みのすごし方ゆらゆらする。
チャームポイント頭(あたま)についた丸い真珠(しんじゅ)。みじかめの足。