阿児町エリアは志摩市で人口最多の地域で、観光業や真珠産業などが盛んに行われています。横山中腹部にある「創造の森」は桜の名所で、「横山さくらまつり」が毎年3月下旬に開催されています。
阿児アリーナは阿児町にあるホールで、すぐ近くにはふるさと公園や志摩市立図書館があります。
阿児アリーナの隣にあるふるさと公園は桜スポットで、3月下旬~4月上旬には満開のソメイヨシノとともに花見を楽しめます!レジャーシートを用意してピクニックもおすすめです!
Information
住所 | 三重県志摩市阿児町神明1074-14 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢ICから約38分 |
駐車場 | 有 |
創造の森は横山中腹にある緑豊かな森。
毎年3月下旬頃に開催される「横山さくらまつり」では、民謡踊りや二胡演奏など様々なイベントが行われたり、てこね寿司や牡蠣めしなど志摩の特産品を販売しています。桜と合わせて横山展望台から見える景色を楽しむのもおすすめ!
Information
住所 | 三重県志摩市阿児町鵜方628-88 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢西ICから伊勢道路(県道32号線)経由で約40分 |
駐車場 | 有 |
後沖川は鵜方北部から英虞湾を流れる川です。
後沖川沿いの桜の並木道は1.6kmあり、隠れた桜の名所。桜並木には約330本の桜が植えられており、水田とともに美しい風景を楽しめます。
Information
住所 | 三重県志摩市阿児町鵜方 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢ICから約35分 |
駐車場 | なし |
志摩市の中央に位置する磯部町エリアは、的矢かきの養殖や果樹栽培が盛んな地域です。
観光名所の一つ「志摩スペイン村」は国内でも珍しいスペインモチーフのテーマパーク。桜スポットも数多くあり、市の天然記念物にも指定されている樹齢300年以上の岩戸桜は必見です。
五知(ごち)駅は磯部町五知の農村地にある近鉄志摩線の駅です。
桜シーズン中は五知駅周辺の桜並木はソメイヨシノが咲き、周囲の自然と合わせて美しい光景が見られます。しまかぜが通過する駅でダイヤによって前後しますが12時、15時、16時頃に通過します。
Information
住所 | 三重県志摩市磯部町五知 |
交通アクセス | 近畿日本鉄道志摩線 |
駐車場 | なし |
磯部町穴川にある志摩市観光農園は、花の開花シーズンに開園する季節の花々が眺められる農園です。コキアやひまわりなど時期によって様々な花が見られますが、4月は丘一面に広がるネモフィラや芝桜を見られます。
芝桜は桜という名前が付くことから、樹木をイメージする方も多いかもしれませんが、実際は芝のように地面に広がる草丈の低い草花で、桜に似た形の花を咲かせるのが特徴です。
フォトスポットもあるので、SNS映えする写真も撮影できますよ。
Information
住所 | 三重県志摩市磯部町穴川511-55 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢ICから約40分 |
駐車場 | 有 |
天の岩戸(恵利原の水穴)は志摩市と伊勢市の境にある洞穴で、天照大神が隠れ住んだという言い伝えがあります。
天の岩戸手前にある「家建の茶屋跡」で咲いている樹齢360年以上のオオシマザクラ(岩戸桜)は、志摩市指定天然記念物で美しい一本桜です!
「桜と餅と名水を楽しむ会」が毎年3月下旬に開催され、豪華な花見を楽しめますよ。
Information
住所 | 三重県志摩市磯部町恵利原 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢ICから約25分 |
駐車場 | 有 |
磯部駅から徒歩約15分の位置にある磯部川(旧名:神路川)川辺の桜堤は桜がよく見えるスポット。
桜堤の桜の本数は十五本ほどで川面まで垂れているものもあります。
近鉄志摩線の電車が桜堤を通過するので、窓からは桜がよく見えます。
Information
住所 | 三重県志摩市磯部町下之郷460 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢ICから約25分 磯部駅徒歩12分 |
駐車場 | 有 |
志摩市南東部の大王町エリアは、町の風景や灯台など絵になる場所が数多くあり、数多くの画家が訪れたことから絵描きの町と呼ばれています。
「志摩のあじさい寺」と呼ばれる大慈寺は、あじさいだけではなく桜が咲く桜スポットです!
大慈寺は大王町波切にあるお寺で、境内にある1,500株のあじさいがあることから「志摩のあじさい寺」と呼ばれています。
2月中旬~3月頃に咲くてんれい桜(河津桜)はソメイヨシノに比べて濃いピンク色で、早咲きなため見頃が長いのが特徴です。
毎月3月4日・5日にはさくら祭りが開催され、抹茶体験や出張カフェなど様々な催しが行われますよ。
Information
住所 | 三重県志摩市大王町波切409 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢西ICから約50分 |
駐車場 | 有り |
ともやま公園は伊勢志摩国立公園内にあり、3つのテントサイトのキャンプ場は自然を楽しむことができ、多くのキャンパーに愛されています。
キャンプ場は有料エリアですが、3月頃にはソメイヨシノや山桜が咲き、花見やキャンプを楽しめます!英虞湾の景色を楽しめる桐垣展望台の近くにあるオオシマサクラは白色の花で、花や葉が普通の桜より大きいのが特徴です。
Information
住所 | 三重県志摩市大王町波切2199 |
交通アクセス | 伊勢自動車道伊勢西ICから約50分 |
駐車場 | 有 |